2021年01月21日
絵手紙サークル令和3年1月

そんな寒いなか スーッと咲く水仙がしゃっきとした気持ちにさせてくれます。
「みんなでお茶を飲みに行きたいね」とおしゃべりしたり
なかなか 動きづらい不自由な日々が続きますが 小さな楽しみ見つけて辛抱しましょ。
タグ :絵手紙
2020年12月18日
絵手紙サークル12
寒いし雨だしと思いながらも 今年最後のサークルです。

やはり 12月は 年賀状。
描いた本人は 満足していないけれど
丑 です。

いろいろな植物が集まりました。
小花が集まった花は かわいいけれど書いていくには
少し難しかったです。みんな苦心しました。

なんだか 落ち着かない一年でした。
丑年は
のんびり ゆったり 流れる時間の中ですごしたい。

やはり 12月は 年賀状。
描いた本人は 満足していないけれど
丑 です。

いろいろな植物が集まりました。
小花が集まった花は かわいいけれど書いていくには
少し難しかったです。みんな苦心しました。


なんだか 落ち着かない一年でした。
丑年は
のんびり ゆったり 流れる時間の中ですごしたい。
タグ :絵手紙
2020年11月21日
絵手紙サークル11
10月は台風の影響で サークルは中止でした。
2か月も空くと さみしいような物足りないような感じでした。
久しぶりに会うと うれしいですね。

コロナの影響で 龍郷町は公の施設の休館もありましたが
今月は サークルができました。よかった。よかった。
そろそろ 来年の年賀状を書く季節です。


来年の干支 張り子の赤べこを購入。
皆さんのモデルになれるかしら。


2か月も空くと さみしいような物足りないような感じでした。
久しぶりに会うと うれしいですね。

コロナの影響で 龍郷町は公の施設の休館もありましたが
今月は サークルができました。よかった。よかった。
そろそろ 来年の年賀状を書く季節です。

来年の干支 張り子の赤べこを購入。
皆さんのモデルになれるかしら。

タグ :絵手紙
2020年09月13日
絵手紙サークル9
続けてきた台風に 疲れていましたが 予定通りサークルを行いました。なんだか今回はみんな動きが早い。

トマトのような実以外 茎にも葉にもトゲがいっぱい。刺されないように注意してかわいいハガキができました。Sさんはいつも珍しい植物をもってきてくれます。感謝!

写真がうまく取れませんでした。ぼやけてしまったよ。残念。
絵手紙を書いた人らしさが出ています。墨色だけでよし。ボールペンで良し。楽しく自分の気持ちを伝えていきましょう。


1時間ちょっとで終わりました。お盆、台風9号・台風10号と心落ち着かない毎日でしたね。
トマトのような実以外 茎にも葉にもトゲがいっぱい。刺されないように注意してかわいいハガキができました。Sさんはいつも珍しい植物をもってきてくれます。感謝!
写真がうまく取れませんでした。ぼやけてしまったよ。残念。
絵手紙を書いた人らしさが出ています。墨色だけでよし。ボールペンで良し。楽しく自分の気持ちを伝えていきましょう。
1時間ちょっとで終わりました。お盆、台風9号・台風10号と心落ち着かない毎日でしたね。
タグ :絵手紙
2020年08月16日
絵手紙サークル8
毎日 暑い暑いと言っています。
暑さの中 コロナ対策で マスクをして 窓を開け クーラーをつけての絵手紙サークルです。

今日から 初めての方がいらっしゃいました。
『ヘタでいい、ヘタがいい』の絵手紙なので気楽に続けられたらいいですね。

「墨だけで描いてみる」と Mさんはタナガに挑戦です。
水墨画に転身か?
雰囲気のあるタナガになりました。
暑さの中 コロナ対策で マスクをして 窓を開け クーラーをつけての絵手紙サークルです。
今日から 初めての方がいらっしゃいました。
『ヘタでいい、ヘタがいい』の絵手紙なので気楽に続けられたらいいですね。
「墨だけで描いてみる」と Mさんはタナガに挑戦です。
水墨画に転身か?
雰囲気のあるタナガになりました。
タグ :絵手紙
2020年07月20日
絵手紙サークル7
やっと 梅雨が明けました。
思いっきり 洗濯したいものです。

7月のサークルは先ず検温からです。名前と体温を記録してから始まりです。 マスクに 窓を開け 一つの机に一人すわり 行いました。


夏の植物が モデル(?)としてやってきましたよ。とっつぶる、アスパラガス、時計草、キュウリにピーマン。
誰も書きませんでしたがピーマンはなどは大量です。名前がわからない 花もいっぱいです。この日は 夕食にピーマンが並んだ会員が多かったようです。

思いっきり 洗濯したいものです。
7月のサークルは先ず検温からです。名前と体温を記録してから始まりです。 マスクに 窓を開け 一つの机に一人すわり 行いました。
夏の植物が モデル(?)としてやってきましたよ。とっつぶる、アスパラガス、時計草、キュウリにピーマン。
誰も書きませんでしたがピーマンはなどは大量です。名前がわからない 花もいっぱいです。この日は 夕食にピーマンが並んだ会員が多かったようです。
タグ :絵手紙
2020年02月14日
絵手紙サークル2月
16日は龍郷町民フェアーです。
今年も 絵手紙サークルは展示します。
興味がある人も そうでもない人も ちょっと覗いてみてください。
今年度最後のサークルの日でした。




人それぞれ、線の書き方も色の付け方もみんな違います。
少し休んで また春から始めましょ
今年も 絵手紙サークルは展示します。
興味がある人も そうでもない人も ちょっと覗いてみてください。
今年度最後のサークルの日でした。




人それぞれ、線の書き方も色の付け方もみんな違います。
少し休んで また春から始めましょ
2020年01月10日
絵手紙サークル1
あっという間に 一月が過ぎていく。
obaになると 一日、一日が速い。本当に早い。
令和2年の絵手紙サークルが始まりました。
キンカン、クチナシ、水仙、季節にぴったりの材料が来ました。

Yさんは 同じものを納得いくまで書いていきます。今日は3枚。


墨だけで書いたクチナシ。 素晴らしい!

暮れにTVで井上陽水が歌っていました。学生時代レコードで聞いた歌がいっぱい。いい夜でした。若い頃もよかったけれど、年を重ねてもよかったと感じられるよう毎日を過ごしていこうと思う。
絵手紙も もっともっと楽しみもう。
obaになると 一日、一日が速い。本当に早い。
令和2年の絵手紙サークルが始まりました。
キンカン、クチナシ、水仙、季節にぴったりの材料が来ました。
Yさんは 同じものを納得いくまで書いていきます。今日は3枚。
墨だけで書いたクチナシ。 素晴らしい!
絵手紙も もっともっと楽しみもう。
タグ :絵手紙
2019年12月08日
絵手紙サークル12
今月はやはり年賀状。
干支の人形にしようか、縁起のいい植物にしようかまだまだ考え中です。

たくさん絵手紙を書くのは大変という人は
墨で形だけを書きコピーをし、一枚づつ色を付けていくと
手書き感が出ます。お試しください。


干支の人形にしようか、縁起のいい植物にしようかまだまだ考え中です。

たくさん絵手紙を書くのは大変という人は
墨で形だけを書きコピーをし、一枚づつ色を付けていくと
手書き感が出ます。お試しください。



タグ :絵手紙
2019年11月14日
絵手紙サークル11
郵便局から年賀状が販売になりました。
そろそろ 来年の準備です。
今月、来月と年賀状を書いてみようかとなりました。

いい感じ かな?
絵手紙書きながら 情報交換。
イノシシが出たよ!
マコモまつりが大盛況!
芙容の花が今を盛り!! 今月も楽しかった!

そろそろ 来年の準備です。
今月、来月と年賀状を書いてみようかとなりました。
いい感じ かな?
絵手紙書きながら 情報交換。
イノシシが出たよ!
マコモまつりが大盛況!
芙容の花が今を盛り!! 今月も楽しかった!
タグ :絵手紙
2019年10月14日
みんなで楽しく
若い方と知り合いになりました。
未来に向かって 一生懸命で気持ちがよかったです。
ボーっとしていた自分の高校時代と比べると 「すごいなあ~」と
感心しました。

小学生から 高齢者まで 地域で交流をしていこうという会に呼んでいただきました。地域のつながり、人のつながりが大切に思って活動をしている方々。
私も人の役に立つことを…と考えさせられました。
楽しい時間をありがとうございました。


タグ :絵手紙
2019年10月12日
絵手紙サークル10
りゅうがく館が使えませんでした。
私の不手際でした。
そこで 天気も良いので りゅうがく館前のとおしめ公園にある高倉で絵手紙しました。


少し風は強いものの すっかり秋。気持ちの良いひと時を過ごしました。
いつもはおしゃべりする機会はないのですが、はがきを書きながらの会話は楽しいでした。
スケッチ旅行(?)もいいなあ・・・

私の不手際でした。
そこで 天気も良いので りゅうがく館前のとおしめ公園にある高倉で絵手紙しました。
少し風は強いものの すっかり秋。気持ちの良いひと時を過ごしました。
いつもはおしゃべりする機会はないのですが、はがきを書きながらの会話は楽しいでした。
スケッチ旅行(?)もいいなあ・・・
タグ :絵手紙
2019年09月15日
絵手紙サークル9
秋の気配を少しだけ感じます。
いろいろな画材が来ました。
3~4年ぶりの方もやってきました。

じっくり見て書くと いい線が描けます。
名前がわからない花たちが今月も来ました。
調べて分かったのは 花パイナップルだけ!家に帰って挿し木にしました。根付くといいなあ。



お孫さんの土俵入りの化粧まわしは 紬でできていましたよ。土俵入りの姿を早く見たいですね。
いろいろな画材が来ました。
3~4年ぶりの方もやってきました。
じっくり見て書くと いい線が描けます。
名前がわからない花たちが今月も来ました。
調べて分かったのは 花パイナップルだけ!家に帰って挿し木にしました。根付くといいなあ。
お孫さんの土俵入りの化粧まわしは 紬でできていましたよ。土俵入りの姿を早く見たいですね。
タグ :絵手紙
2019年08月16日
2019年08月13日
絵手紙8
8月も第2木曜日にサークルでした。
題材は 自分で書きたいものを準備。
季節の果物や野菜。
今回は Sさんの自宅にあるコバンソウ(の仲間)・トゲなしきりん草がたくさん来ました。

コバンソウは涼しげでかわいらしいです。

集中して 実物をじっと見て書きます。


トゲナシキリンソウはみんなで分けました。
それぞれの家で 挿し木。来年はふえているに違ありません。
題材は 自分で書きたいものを準備。
季節の果物や野菜。
今回は Sさんの自宅にあるコバンソウ(の仲間)・トゲなしきりん草がたくさん来ました。
コバンソウは涼しげでかわいらしいです。
集中して 実物をじっと見て書きます。
トゲナシキリンソウはみんなで分けました。
それぞれの家で 挿し木。来年はふえているに違ありません。
タグ :絵手紙
2019年08月10日
絵手紙サークル7
あちこち痛いし、何かと忙しい年ごろなので
サークルの記録を忘れていました。
今日は7月分。
みんなが上手になったことが分かるように写真で残します。

みんな大好き 私も大好きな飲み物。


こんな感じで 書いています。
初めてのひとも



ベテランさんも 楽し…です。
サークルの記録を忘れていました。
今日は7月分。
みんなが上手になったことが分かるように写真で残します。
みんな大好き 私も大好きな飲み物。
こんな感じで 書いています。
初めてのひとも
ベテランさんも 楽し…です。
タグ :絵手紙
2019年08月09日
天気が悪いので
台風に悩まされますね。
昨年は 壁が剥がれ洗濯機が飛んでいき
水道管が破損して大変なことになりました。
自然は怖いです。
今日は 外での作業ができないので猫好きの妹へ
猫が主役の絵手紙を書いて出しました。



さくらねこたちです。
なんで さくらねこ というかは…

昨年は 壁が剥がれ洗濯機が飛んでいき
水道管が破損して大変なことになりました。
自然は怖いです。
今日は 外での作業ができないので猫好きの妹へ
猫が主役の絵手紙を書いて出しました。
さくらねこたちです。
なんで さくらねこ というかは…
タグ :ねこ、絵手紙
2019年05月11日
初めての一枚
初めての方の参加がたくさんでした。
最初の一枚はドキドキの様子

玉ねぎとバナナとくちなしの花を題材にはがきを書いてみました。
一本しかないバナナですが ひとそれぞれ

早速 切手を貼って出しましょう。また来月を楽しみにー
最初の一枚はドキドキの様子

玉ねぎとバナナとくちなしの花を題材にはがきを書いてみました。
一本しかないバナナですが ひとそれぞれ




タグ :絵手紙