しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月25日

咲きました。

友だちからもらった 花が咲きました。



 名前は、オルラヤだったかな?
さわやかな感じの花です。



矢車草も咲き始めました。



マツリカも よい香りをさせながら咲きだしました。
 春ですね。  
タグ :


Posted by てびろのおば at 21:57Comments(0)気晴らし日記

2015年03月23日

本はともだち

  図書カードを持って町内の学校を訪問しました。

龍郷町地域女性団体連絡協議会では、
子供たちにたくさん本を読んでほしいという気持ちから
学校や保育所に図書カードを お渡ししています。

秋名小学校から赤徳小中学校まで9校、町内一周です。
金額は多くありませんが 気持ちはいっぱいです。
忙しい時期に  とつぜん申し訳ありませんでした。




たくさん本を読んでくださいね。  
タグ :婦人会、本


Posted by てびろのおば at 22:03Comments(0)

2015年03月18日

バラが咲いた♪

 ビッグⅡ園芸コーナーで、
少し元気がなくなったような、時期が過ぎたような花苗たちが
お安く販売されていることがあります。

そこでバラの苗を購入。
バラの栽培などしたこともなかったのですが、
 新しい土と少しの肥料を混ぜて植えました。




なんと、咲きました。
   小さいけれど嬉しいなあ。

この先どうしたらいいのかしら?
実は 残念ながら 一鉢は枯らしました。




この花木の名前は何というのかなあ?
春か来て、様々な花が咲き始めました。
  
タグ :花、


Posted by てびろのおば at 20:20Comments(0)気晴らし日記

2015年03月17日

花が咲いてます。





もんちゃん(我が家の愛犬)と散歩中
以前より気になっていた花です。

アカボシタツナミソウ???
  
タグ :花、春


Posted by てびろのおば at 22:13Comments(0)気晴らし日記

2015年03月13日

日本橋三越で

 日本橋三越で 今 鹿児島展が開催されています。
鹿児島の伝統品からグルメまでいろいろ出店しているようです。
なんと 奄美を代表するグルメ 「けいはん」も出ています。



このユニホームでおなじみの ばしゃやま村さんの
 「けいはん」です。

東京に住む子供さんに知らせたら 喜んでくれるかも?
  3月16日までです。  
タグ :鶏飯


Posted by てびろのおば at 22:36Comments(0)気晴らし日記

2015年03月12日

Kitten BlueさんのCD

 エラブチつよしさんが kitten BlueさんのCDを
持ってきてくれました。

 kitten Blueとは子猫ちゃんの青い,碧のような瞳の色の事だとか。
        kitten Blueとは 龍郷FMにお勤めのおふたりです。

        CDタイトルは万華鏡という意味のようです。
         残念ながらおばには横文字は読めません。




 やさしいメロディーに やわらかい、やさしい声
ゆったりと時間が流れていきます。
     癒されます。



 歌や踊りの苦手なおばのところに なぜCDがやってきたかと云うと
少しだけお手伝いらしきことをしたからです。
CD歌詞カードに猫ちゃんの姿があります。
その猫ちゃんは、おばが書きました。
CDを買って見てくださいませ。





モデルの紹介





  
タグ :CD、猫


Posted by てびろのおば at 15:13Comments(0)気晴らし日記

2015年03月06日

チューリップハット

 チューリップハットは嫌いでした。
でも、都会では紬の帽子のなかでチューリップハットが
一番よく売れるという話を聞いたので
どんな感じになるか さっそく作ってみました。







 なんだか いい感じです。
使用しないときにはバッグに入れることもできるし、
被ってみても、なかなかの良さ!
モデルがいないのが残念ですがー。

作り方を教えてほしいという知人からのリクエスト。
生地持ち寄りで ワークショップをすることにしました。
なんだか楽しくなりそうです。


  


Posted by てびろのおば at 21:29Comments(0)ハンドメイドだよ

2015年03月05日

龍郷町フリーマーケット

 3月8日(日)龍郷町中央公民館でフリーマーケットを行います。
公民館と地女連の共催の恒例の催しです。





写真を上手に取ることができませんでした。

 何が書いてあるのかはっきり写すことができませんでしたが、
出店申し込みは3月4日(水)迄です。
  残念ながら申し込み期限終了でした。
 午前中の短い時間だけですが のぞいてみてくださいね。
掘り出し物が あるかも?
  


Posted by てびろのおば at 22:33Comments(0)

2015年03月04日

てびろせぇ~屋です。

 手広で  そーっと
小さな焼酎販売店兼作業場・工房らしきものをやっています。

 根原バス停留所が新しくなったので自己紹介です。

 新しいバス停に座って見える坂道を
下ったところに手作り感たっぷりの 茶色の小屋があります。
そこが、 てびろせぇ~屋です。



 自分で生コンを入れ、壁板を張った小屋。
その中で、奄美大島酒造の焼酎のみの販売・全国発送をしています。
と言っても、小さな小さな店です。
「前もっての注文がありがたいなあ」というような
営業しているのかなと思うほどの店です。

 休みは不定期。
家にいる時が営業中です。

まことに勝手気ままな店ですが、
近くにお越しの説はお立ち寄りください。

小屋でミシンをしたり、絵をかいたりできるようにしています。
リメイクバッグや小物なども製作しています。

今 楽しんでいるのは着物リメイクです。
おもしろい。   ゆっくり紹介していきます。







  


Posted by てびろのおば at 10:39Comments(0)てびろ せぇー屋

2015年03月01日

バス停工事12 おしまい

バス待合所が移動しました



 昨日は雨、しかもちょっと忙しかったので
バス停を見ていませんでした。
ところが
『高校生が新しいバス停に向かって歩いていた。』
 という情報をもらいました。
今朝 行ってみると時刻表が立っています。



 とうとう、時刻表が移動して使用が開始されました。
3月か4月からの使用開始かと思っていたのですが・・・
いつ移動したのかを見逃してしまいました。
 残念!



 今までのバス停には、貼り紙がありました。


長い間、ありがとうです



  
タグ :バス停工事


Posted by てびろのおば at 12:54Comments(0)気晴らし日記