しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年01月29日

やっぱりプロは違う!


りっぱな人参を、ひと箱いただきました。
ぴかぴか輝いていました。専門の農家さんのにんじんは大きくてきれい。 立派です。
おいしそう!
やさいクラブのおばさまみんなで分けました。
大喜びです。 いつかは こんな人参ができたらいいなあ。


人参をもってきてくれたRさん ありがとうございます。
  
タグ :野菜


Posted by てびろのおば at 19:39Comments(0)やさいクラブ

2017年01月16日

冬空



  今日(16日)の夕方の空、虹が出ていました。
今日は寒かったですね。 

 昨日も 寒かった。  空は鈍いくもり空。
 


   昨日も虹が出ていました。
     虹の下は明るいのは何故?
  
タグ :


Posted by てびろのおば at 23:35Comments(0)気晴らし日記

2017年01月14日

絵手紙教室1月



 新鮮野菜をみんなで書きました。
書いた後は もちろん持ち帰り夕ご飯のおかずです。
 かたちのおもしろい人参、
きゃしゃな大根、 ほうれん草
巻紙に、大きくかぼちゃが書きました。迫力があり いいですね。本物より 大きく書きました。
ナリムチ・・・


   
タグ :絵手紙


Posted by てびろのおば at 13:18Comments(0)絵手紙

2017年01月11日

おいしい人参



人参を洗っていると、ぴかぴか輝いていました。
採れたて 新鮮なので よい香りです。
本日も いい気分。元気が出てきます。

大島養護学校の子供たちは『おいし~い!』といって食べてくれるかなあ?
  
タグ :野菜、農業


Posted by てびろのおば at 13:46Comments(0)やさいクラブ

2017年01月10日

おばさま 動き出す

 野菜作りの先生N兄から電話がありました。
『やさいクラブの畑に来ている』と。
 ご指導をいただきました。
   1.人参はもう収穫しないと実が割れる。
   2.2回目に植えた人参は 間引きを急ぐこと。
   3.ジャガイモに追肥をしながら土寄せ。
   4.来年は ジャガイモはもっと近く植えて風にやられないようにすること。
  さっそく集合、作業です。


立派な人参ができていました。重さをはかってみると、一本200グラム~500グラムあります。あまりにも立派で!!です。
うれしくて元気とやる気が出てきます。
  でも 指摘されたように実が割れているものがありました。型の悪いのと実割れしたものは、みんなの夕ご飯のおかずになりました。


抜くときはこんな感じ。

おばさまの体力に合わせて作業します。
足の悪いおばさまは
すわって・・・・・人参の間引きと収穫したニンジンの泥落としです。

少し元気なおばさまは、クワをもってジャガイモの土寄せです。
 作業の後は、一番の楽しみのお茶の時間。
コーヒーと頂き物のあくまき、お土産のクッキー。
しっかり食べたら解散。

おばさまの限界は2時間。それ以上は働くことができません。

N兄に感謝しながら ぐっすり眠れた昨日でした。。
  


Posted by てびろのおば at 09:33Comments(0)やさいクラブ