しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年09月08日

AEDの使い方

 日赤奉仕団の研修が今年も行われました。
鹿児島から日本赤十字社の講師の方々が 台風13号にも負けず来てくださいました。
いつものように、ハイゼックスを使った炊き出し訓練。
心臓マッサージ、人工呼吸法、AEDの使い方を学びました。
AEDの使い方
いざというときに 役立つ訓練でした。AEDがあっても使う勇気が出てきそうにありません。 しかし、AEDのスイッチを入れるとAED自体がどう対処すればよいか教えてくれます。


 また 自分の住む地域のどこにAEDが設置してあるか知っておくことも大事だなあと感じました。AEDの使い方
今回研修したことが役立つことがないほうが良いのですが、もしもの時に手助けしたいと思いました。

    
 手広には、海岸のシャワー施設・振興センターに設置あります。


タグ :婦人会


Posted by てびろのおば at 10:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AEDの使い方
    コメント(0)