2015年10月08日
タラソ体験1
久しぶりの大浜海岸は広く大きく いつも見ている手広海岸とは違う海でした。観光客のひとたちに見てもらいたい風景です。


歳を重ねるごとに あちらこちらが痛くなったり動きが悪くなったりです。知り合いが「タラソがいいよ!」と言って タラソ体験モニターを紹介してくれました。それで大浜にやってきたという訳です。

初めての場所はやはり緊張しました。
体調などのアンケートに答え、体力測定です。
柔軟性・機敏性・握力などなど・・・・ 学生の時のようにはいかずドタバタでした。
obaは柔軟性は一番なのですが、動きが鈍く、フラフラ体が揺れます。大変!これでは将来が怖いことになります。
次に体組織計で体重や体脂肪、体内年齢などを計測です。
悲惨でした。 がっかりです。
・
・
・
・
つらいので 中での様子は次回にします。


歳を重ねるごとに あちらこちらが痛くなったり動きが悪くなったりです。知り合いが「タラソがいいよ!」と言って タラソ体験モニターを紹介してくれました。それで大浜にやってきたという訳です。

初めての場所はやはり緊張しました。
体調などのアンケートに答え、体力測定です。
柔軟性・機敏性・握力などなど・・・・ 学生の時のようにはいかずドタバタでした。
obaは柔軟性は一番なのですが、動きが鈍く、フラフラ体が揺れます。大変!これでは将来が怖いことになります。
次に体組織計で体重や体脂肪、体内年齢などを計測です。
悲惨でした。 がっかりです。
・
・
・
・
つらいので 中での様子は次回にします。
Posted by てびろのおば at 10:53│Comments(0)
│はっぴーまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。